令和3年度インフルエンザ定期予防接種(公費)について
令和3年度インフルエンザ定期予防接種(公費)は令和4年1月31日で終了になりました。何卒よろしくお願い申し上げます。
予防接種についてご案内いたします。
大人で予防・発病経験がある方でも安心はできません。風疹・はしか・水疱瘡・おたふくかぜなどの感染症は、大人になってからかかると、子供のものよりも症状が重い場合があります。感染・発病経験がない方や妊娠予定の女性は、予防接種を受けましょう。
随時入荷のため、接種人数により当日ない場合がございますので、予めお電話にてワクチンの有無を確認してください。
予防接種(定期予防接種、任意予防接種)についての公費や期間など詳細を掲載しております。
定期予防接種については、以下の通りです。
令和3年度インフルエンザ定期予防接種(公費)は令和4年1月31日で終了になりました。何卒よろしくお願い申し上げます。
1)送付はがきの対象の方(必ず1回です)
2)満60歳以上65歳未満の者で、心臓、腎臓または呼吸器等に極度に障害のある方
3)これまでに肺炎球菌の予防接種を受けたことがない方
※電話での予約が必要です。
※対象者の中で無料の方は受給者証、無料券が必要です。
※詳細は、区役所保健センターにお問合せください(北区保健センターTEL:048-669-6100)
※経過措置は平成26年度で終了しました。
※電話での予約が必要です。
当院では、各種予防接種を実施しております。